今日、延期になっていた運動会をようやく開催することができました。
平日になってしまったにもかかわらず、たくさんの保護者の方や園児のお兄さんお姉さんが見に来てくれました。
たくさんのお客さんに緊張して、練習の時の様に元気よく歌って踊ることが難しい子もいましたが、一人ひとりが最後まで張り切って参加することができました。
お手伝いをしてくださった保護者の方、子どもたちを応援してくださった方々のおかげで、無事に運動会を終えることができました。
本当にありがとうございました。
今日、延期になっていた運動会をようやく開催することができました。
平日になってしまったにもかかわらず、たくさんの保護者の方や園児のお兄さんお姉さんが見に来てくれました。
たくさんのお客さんに緊張して、練習の時の様に元気よく歌って踊ることが難しい子もいましたが、一人ひとりが最後まで張り切って参加することができました。
お手伝いをしてくださった保護者の方、子どもたちを応援してくださった方々のおかげで、無事に運動会を終えることができました。
本当にありがとうございました。
今日は、運動会の予行演習がありました。
本番みたいにお面や衣装を身に着けて行なったので、子どもたちはとても張り切って参加していました。
お手伝いをしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
今日は、地震が起きた時に逃げる練習をしました。
非常ベルがなっている間は揺れている想定で、子どもたちはきちんと机の下にもぐって身を守ることができました。
ベルが鳴り終わったら担任の先生の話をきいて、園庭の安全な場所へ避難することができました。
子どもたちの大切な命を守る訓練が、園外でも役に立つことを願います。
今年も抽選に通り、年長さんは親子でディズニーランド遠足へ行きました。
みんなでバスに乗り、ディズニーランドへ行きました。
途中、車内から見える景色に大興奮の子どもたち。お友だちと一緒というのは、普段のお出かけとひと味違うようでした。
ディズニーランドについた後は、みんなで記念撮影をしました。
入場した後はみんなでシンデレラ城を通り、イッツ・ア・スモールワールドに乗りました。
乗り終わった後は、集合時間まで一度解散。
お友だちと一緒に回ったり、親子水入らずでママを独り占めしたり、後から来た家族と一緒に回ったりとみんな楽しく過ごしたようでした。
集合場所では大興奮でいろいろお話してくれた子どもたちも、帰りのバスの中ではだんだん静かになり、最後はみんな寝ていました。
今日から第二保育期が始まりました。
子どもたちは、夏休み中にいろいろなことを経験したようで、夏休み前と比べて一回り大きく見えました。
第二保育期は行事がたくさんあります。みんなで一緒に楽しく過ごしましょうね。
今日は令和6年度入園式がありました。
新しい制服を着て少し緊張した様子の新入園児でしたが、きちんと椅子に座って参加することができました。
お名前を呼ばれると、恥ずかしくて固まっている子もいましたが、元気に「はい!」とお返事ができた子もいました。
これから、お友だちと一緒に楽しく過ごしましょうね♪
今日から令和6年度 第一保育期が始まりました。
今日は、新年中さんと新年長さんのみでしたが、みんな元気な顔で登園して来ました。
年中さんは制服も変わって、少しお兄さんお姉さんになったように見えました。
お部屋と担任の先生も変わって、いよいよ新しい学年のスタートです!
これからいろいろな経験を通して、心身ともに成長できるよう職員一同努めてまいります。
保護者の皆様には、今後もご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
今日は、年長さんが待ちに待った親子遠足の日。
冬休み前から「ディズニー遠足楽しみ!」「早く行きたいなぁ」とずっと楽しみにしていました。
当日も朝から元気よく登園し、お部屋の中でもバスの中でもずっと楽しそうにおしゃべりをしていました。
ディズニーランドに到着したら先ずは記念撮影。保護者の方も一緒にみんな笑顔で素敵な写真が撮れました。
入園後はシンデレラ城を通り抜けてファンタジーランドへ。みんなで「イッツ・ア・スモールワールド」に乗りました。
その後は一度解散をし、親子で自由行動。お土産を買ったり、次のアトラクションに並んだり、パレードを観たりととても楽しそうでした。
ディズニーランドはこの日、早めに閉園する日だったので、思ったよりも空いていてたくさんのアトラクションに乗ることができました。
帰りの集合場所では「楽しかった~♪」「乗り物にいっぱい乗れた♪」「コレ買ってもらった!」「スプラッシュマウンテンにもう一回乗ろうとしたけど時間がなかった」と笑顔でたくさんお話をしてくれました。
帰りのバスの中では、まだ興奮がおさまらずにお友だちとおしゃべりをしている子や買ってもらったお土産を見せ合っている子、一日たくさん歩いて疲れたのか眠っている子など、思い思いに過ごしました。
園へ到着するとお留守番していた先生たちが出迎えてくれました。「遠足楽しかった?」と聞かれ、買ってもらった玩具を見せたり「いっぱい乗った!」とお話したりと最後まで嬉しそうでした。
今日から年長さんの張り子制作が始まりました。
作るのは節分豆まきの時に使う鬼の面です。半分に切って使うので、二人一組で作っていきます。
顔の大きさくらいに膨らませた風船に、水で薄めたのりを使って、小さく切った新聞紙を貼っていきます。貼り方は上から順番に少し重ねながら貼っていきます。今日は初めてだったので、先ずは風船を持つ係と新聞紙を貼る係を作って途中で交代しながら制作を進めていましたが、風船を持つ係ももう一方の手で新聞紙を貼った方が早く進むことに気が付き、片手で風船を持ちながら片手で新聞紙を貼っていました。どもグループも真剣で黙々と進めていました。今日は新聞紙を貼りましたが、乾いたら次は和紙を貼ります。それが乾いたらまた新聞紙を貼って、乾いたら和紙を貼り、また乾かして最後にまた和紙を貼ります。土台が完成するまでに最低でも5日かかる張り子制作は、年長さんだからできる制作です。
手間がかかる分、思い入れのある鬼の面ができるはずです。完成が楽しみですね。
今日から第三保育期が始まりました。
始業式に参加した子どもたちは朝の挨拶からとても元気で、少し大きくなったように感じました。
お休みの間何をしていたのか聞くと「おでかけした」「サンタさんからプレゼントをもらった」「おじいちゃんおばあちゃんの家に行った」「お正月にお餅食べた」「お年玉もらった」などなど、たくさんお話をしてくれました。
夏休みに比べると短い休みでしたが、みんなとても楽しく過ごせたようでした。
今保育期は、マラソンや豆まき、お店屋さんごっこなどいろいろな行事があります。子どもたちが元気よく参加できるよう、お子さんの健康管理にご配慮をお願いします。
今日から運動会の全体練習が始まりました。
年長さんは「司会」や「ことば」「体操係」など一人一役係があります。
今日は開会式の練習を行ないました。
「司会」の子を始め「はじめのことば」「選手宣誓」「テーマ発表」「体操係」の子も緊張しながら一生懸命頑張っていました。
これから1か月みんなで一緒に頑張りましょうね。
今日から第二保育期が始まりました。
久しぶりに見る子どもたちはとても元気で、夏休みにあった出来事をたくさん話してくれました。
去年まであまり出かけていなかった子も、今年はお出かけができたようで「とてもたのしかった!」と言っていました。
第二保育期は運動会、年少・年中の親子遠足、お芋掘り、お遊戯会など、いろいろな行事があり、とても充実した保育期です。
さまざまな行事を通し、子どもたちが心身ともに大きく成長できるよう、また、心に残る良い思い出となるように努めてまいりたいと思います。
保護者の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
橙組英語様子の動画ができました。
保護者の方へ連絡網メールで送信しています。
必ず登録したアカウントでログインしてください。
なお、収録日に欠席している方には送信していませんので、ご了承ください。
桃組4月の様子の動画ができました。
保護者の方へ連絡網メールで送信しています。
必ず登録したアカウントでログインしてください。
なお、収録日に欠席している方には送信していませんので、ご了承ください。
青組4月の様子の動画ができました。
保護者の方へ連絡網メールで送信しています。
必ず登録したアカウントでログインしてください。
小運動会の動画ができました。
保護者の方へ連絡網メールで送信しています。
必ず登録したアカウントでログインしてください。
なお、収録日に欠席している方には送信していませんので、ご了承ください。
今日は、クラスごとに野菜の苗を植えました。
年少さんは「ミニトマト」と「ナス」、年中さんは「ミニトマト」と「ジャンボピーマン」、年長さんは「ズッキーニ」を植えました。
お部屋の前にプランターを置いて、植えた後は子どもたちが水やりをして「大きくなぁれ」とパワーを送っていました。
これからお部屋に入る時や外に出る時に見て、野菜がどうやって大きくなっていくのか、どのように実るのか観察していきます。
そして、少し苦手な野菜でも、自分たちがお世話をすることで興味を持って食べてくれると嬉しいです。
今日は、年中さんと年長さんが「大玉転がし」の練習をしました。
2人組で大玉を転がすのですが、速く転がそうとして真っすぐ進めなかったり、Uターンする所で大回りになってしまったりと、コントロールが難しい様子でした。
しかし、2回目になると1回目よりもスムーズに転がしたり、Uターンができたり、次の組への受け渡しも上手にできるようになりました。
練習の後はみんなで外遊びをしました。
今日は、2回目の英語のレッスンがありました。
年長さんは、先週より落ち着いて先生の話を聴いているようでした。
先週休んでいた子も、楽しそうに参加していました。
年少さんと年中さんは、興奮してどんどん前へ行ってしまい「もうちょっと下がろう」と何度も声掛けをするくらい積極的に参加していました。
今日は、年中さんが初めて「ハサミのワークブック」をやりました。
ハサミはお家でもあまり使っていない様子だったので、持ち方の確認や使うときのお約束をしてから行ないました。
一人でサクサクと進められる子もいましたが、ほとんどの子は思った通りに切れていませんでした。
子どもの成長には、目を見張るものがあります。
これから練習を重ねて、どんどんできるようになるのが楽しみですね。
今日は、年少さんと年長さんが鯉のぼりの竹つけをしました。
今まで自分で作った鯉のぼりと吹き流しを竹にセロハンテープで付けていきます。
年少さんはあまりセロハンテープに触れたことがなさそうだったので、担任の先生が補助をしながら一緒に竹に付けました。
年長さんは、どこに付けるか考えながら、自分で付けることができていました。
年少さんも年長さんも、出来上がった鯉のぼり作品を見てとても嬉しそうでした。
完成した鯉のぼり作品は後日持ち帰りますので、お楽しみに♪
今日は、年少さんと年中さんが「かぞくのえ」を描きました。
年少さんは初めてのクレパスに目を輝かせて描いていました。
年中さんはお家の人の顔や洋服を思い出しながら「かわいくする」「ハートもかこう!」と、張り切って描いていました。
描いた絵は、お部屋の前に飾ってありますので、登降園時にぜひ見てくださいね。
今日から、講師の先生が週一回英語のレッスンをしてくれます。
子どもたちはもっと緊張するかと思いましたが、元気に参加していました。
初めて聞く英語のフレーズも、見様見真似で答えたり、踊ったりと楽しそうでした。
年長さん・年中さんは終わった後も「もうおわり?」「たのしかった~」と嬉しそうに話してくれました。
年少さんはまだよくわかっていない様子でしたが、楽しく参加できていました。
今日から、年少さんの平常保育が始まりました。
朝の身支度が済んだら室内で遊び、鯉のぼり制作をしました。
今日は乳酸菌飲料の容器と絵の具を使い、鯉のぼりのうろこをつけました。
その後は朝の活動をしました。
お椅子に座っておたより帳にハンコを押してもらい、お椅子をしまって「あさのうた」を歌いました。
朝の活動が終わると、みんなで外遊びをしました。
初めての外遊びだったので、遊具の名前と遊ぶ時のお約束を聞いてから遊びました。
ほとんどの子は砂場で一生懸命ごはんを作っていましたが、他にも回旋塔やブランコに乗ったり、すべり台やボールで遊んだりとみんな楽しそうでした。
外遊びの後は、いよいよお弁当の時間です。
外から戻ってきたので、色帽子をしまったらうがい手洗いをします。
リュックを席に持って来て、お弁当の準備をします。
みんなの準備ができたら「おべんとう」の歌を歌ってから「いただきます」をしました。
みんな美味しそうに食べていました。
食べ終わったら手洗いと歯磨きをします。
その後は帰りの活動まで室内で遊びました。
保育時間が長くなったので、たくさん遊ぶことができました♪
年長さんが歓迎会を開きました。
係の子がお部屋まで迎えに行き、他の子は花のアーチでお出迎えをしました。
年少さんと年中さんが入場したら、年長さんが「あさのごあいさつ」と「ミッキーマウスマーチ」をお手本を見せながら一緒にやりました。
次に年長さんから、年少さんと年中さんへ素敵なメダルをプレゼントしました。
首にかけてもらったメダルを見て「かわいい」「にっこりしてる」と嬉しそうに話していました。
その後は「さよならのうた」と「おかえりのごあいさつ」をお手本になりながら一緒にやりました。
歓迎会が終わった後は、年長さんが年少さんと年中さんと手をつないぎ、お部屋まで送っていました。
ついこの間まで年中さんだったのに、年少さんと年中さんに優しく接している姿は立派なお兄さんお姉さんでした。
今日から令和5年度 第一保育期が始まりました。
今日は、新年中さんと新年長さんのみでしたが、みんな元気な顔で登園して来ました。
お部屋と担任の先生も変わって、いよいよ新しい学年のスタートです!
これからいろいろな事を経験して、心身ともに成長できるよう職員一同努めてまいります。
保護者の皆様には、今後もご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
https://www.instagram.com/minamiyouchien/
@minamiyouchien
きょうは、千葉県文化振興財団とちばぎんみらい財団主催の「オーケストラとあそぼう」に参加しました。
オーケストラと聞いて、静かに座って鑑賞すると思っていたら、動物さんたちが次々に登場し、話を進めながら楽器の演奏を聴いたり、一緒にダンスをしたりしました。牛くんがクラリネットを吹き始めると「あ、これきいたことある!」「YouTubeできいた」と反応していました。他にもトラくんのトランペットとウサギさんのヴァイオリンの音色に「これもしってる」「いいおとだね~」と言っていました。カエルくんのピアノと合わせて4つの楽器の演奏が始まると「運動会できいた」「リレーのやつだよ」と言ったり、手拍子で参加したりしました。サメくんとお姫様が登場すると「サメくんのうごきがすごい!」「からだがやわらかいね~」とサメくんのダンスにくぎ付け。お姫様を助けるためにサメくんのと一緒にダンスを踊ったり、動物さんたちと一緒に「さんぽ」に合わせてホールの中をお散歩したりしました。
ただの音楽鑑賞ではなく、参加型で子どもも大人も楽しめる、最初から最後まで笑いの絶えない素敵なイベントでした。
今日は「お店屋さんごっこ」をしました。
第三保育期になってから、少しずつお店屋さんごっこで売る品物を作ったり、お店屋さんの帽子を作ったり、お金を入れるポシェットを作ったりしてきました。
年中さんと年長さんはお金も自分たちで作りました。
年中さんは10円と50円と100円を、年長さんは50円と100円と1000円を作りました。
買い物が始まると「これください」「150円です」「ありがとうございました」と、お店屋さんもお客さんもとても嬉しそうに売り買いできました。
お店屋さんごっこが終わった後も、お部屋のおもちゃを品物の代わりにしてお店屋さんごっこをする姿が見られました。
キャッシュレス化が進むなか、現金で買い物をしたり、売り上げをみんなで数えたりと良い経験になりました。
今日は節分なので、クラス別に豆まきをしました。
自分たちで作った鬼の面をつけて鬼役をしたり、カップに入った豆を「鬼は外!福は内!」と言いながら投げたりしていました。
年少さんは投げるのが難しかったらしく、カップを傾けてしまい豆をこぼしたり、前に投げられず床に撒いたりしている子もいましたが、元気よく掛け声をかけながら豆まきをすることができました。
年中さんは紙袋のお面を作りました。紙袋に刷毛で好きな色の絵の具を塗り、乾いたら目の部分を切り取り、模様を描いた角を貼り、折り紙で顔のパーツを作り飾り付けをしました。年中さんも元気に掛け声をかけながら豆まきに楽しく参加していました。
年長さんは張り子のお面です。前にも書きましたが、風船に新聞紙と和紙を順番に貼って乾かしてを繰り返し、コツコツと作ってきました。毎日少しずつ出来上がりに近づいていく根気のいる作業なので、年長さんだからこそできる制作です。半分に切った張り子に折り紙で思い思いに飾り付けをし、出来上がったときはとても嬉しそうでした。そのお面を付けて鬼になり切ったり、鬼に掛け声をかけながら豆を投げたりしている姿はとても楽しそうでした。
始める前に「泣き虫鬼をやっつける」「意地悪鬼をやっつける」と、どんな鬼をやっつけるか決めていた子どもたちは、豆まきが終わった後「もう鬼やっつけたからいなくなった!」と笑顔で言っていました。
今日は耐寒マラソン最終日だったので、納会でお餅つきをしました。
炊きあがったもち米を臼に入れて、杵で潰していきます。
最初はあまり音がしませんでしたが、だんだん「ペッタン」という音に変わってきました。
子どもたちは「音がする!」「お餅になってきた」と言いながら興味津々です。
お餅になってきたら子どもたちも先生と一緒に杵を持って餅つきを体験しました。
杵を持ち上げて「よいしょ!」と掛け声をかけながら杵を下ろしてお餅をつきます。
順番が来て杵を持った子どもたちの目は真剣でした。
つき終わると笑顔で「楽しかった」と言っていました。
お弁当の時間に、あんこ・きなこ・しょうゆの3種類のお餅を食べました。
お餅をあまり食べたことがない子や苦手な子や初めて食べるという子もいましたが「ちょっと食べてみる」と挑戦し「おいしかった」と言っていました。
お餅が大好きな子は何度もおかわりをしていました。
今日は、年長さんの親子遠足がありました。
行先は「東京ディズニーランド」です。
冬休み前から楽しみにしていた年長さんは、行きのバスの中はもちろん、帰りのバスでもずっと賑やかでした。
前にディズニーランドへ行ったことのある子も「おれんじ組さんのみんなで行くのは初めてだよね!」と、とても興奮していました。
パークに入って先ずはみんなで「イッツ・ア・スモールワールド」に乗りました。
その後は自由行動でお友だちと一緒に楽しく過ごしていました。
集合場所に着くと「○○ちゃんとアリスのカップに乗ったよ」「ジャンボリミッキー楽しかった!」など、いろいろ教えてくれました。
短い時間でしたが、みんなとても楽しそうでした。
今日から令和4年度第三保育期が始まりました。
子どもたちは冬休み中にあった出来事をたくさん話していました。
短い休みでしたが、充実した時間を過ごせたようです。
第三保育期は、年長学年の親子遠足、耐寒マラソンや凧揚げ、餅つきや豆まきなどたくさんの行事があります。
感染症対策を続けながら、子どもたちが楽しく充実した園生活を送れるよう職員一同努めて参ります。
保護者の皆様にはご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
16日(金)に年少さんと年長さんが、19日(月)に年中さんが大掃除をしました。
自分の荷物を出してロッカーを拭いたり、靴を外に出して靴箱を拭いたり、廊下を拭いたりと普段自分たちが使っているところをきれいに掃除しました。
お遊戯会の動画ができました。
保護者の方へ連絡網メールで送信しています。
必ず登録したアカウントでログインしてください。
なお、収録日に欠席している方には送信していませんので、ご了承ください。
1日(木)・2日(金)・3日(土)と学年別にお遊戯会を行ないました。
保護者の皆様のご理解・ご協力のおかげで無事に開催することができました。
子どもたちは、お家の人に観てもらうのを楽しみにしながら練習に取り組んできました。
緊張していつもと違う姿を見せた子もいましたが、みんな張り切って元気に発表することができたと思います。
合奏・合唱・遊戯・劇と初めは難しくてできなかったことも、毎日の積み重ねでいろいろな事ができるようになりました。
子どもたちの成長の速さには目を見張るものがあります。
今後もいろいろな事にチャレンジし、成長していく姿を見るのが楽しみです。
22日(火)・24日(木)・25日(金)にお遊戯会の予行演習を行ないました。
お客さんは他学年の子どもたちです。
幕が閉まると「上手だった」「かわいかった」と口々に言っていました。
次に予行を迎える学年は、予行が終わって部屋に帰ると「明日は私たちも大きな声で頑張る!」「衣装を着るのが楽しみ」と張り切っていました。
本番と同じように衣装を着て、どの学年も舞台の上で元気に発表することができました。
本番も今日のように元気に笑顔で発表できるといいですね。
お手伝いをしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。本番もよろしくお願いいたします。
年中さんの外遊びは、平均台がブームのようです。
運動会の時に年長さんが障害物競走で平均台を渡っていたので、年中さんも年少さんもやりたかったようです。
年中さんは、初めはただ端から端まで渡るだけでしたが、最近は両端からスタートしてジャンケンをし、負けたら降りる勝ったら進むを繰り返し、どちらがゴールまでたどり着けるかというゲームをしています。
そんな年中さんを見て年少さんもチャレンジしますが、座ったまま進むか先生に手を取ってもらいながら渡るといった感じです。
年少さんが相手だと、年中さんはやさしく教えながらゲームを進めていました。
他にも他学年と一緒に、跳び箱やブランコ、砂場や鉄棒で元気に遊ぶ姿が見られました。
今日は、全学年で大草農場へ芋掘りに行きました。
前日の雨で延期になっていた年中さんと年長さんは「今日こそ芋掘りに行ける!」「楽しみ」と張り切っていました。
年長さんは、行きも帰りも年少さん・年中さんと手をつなぎ、お兄さんお姉さんらしく引っ張っていく様子が見られました。
畑に着くと、水分補給をしてからお芋掘りの準備をします。準備ができたら畝と畝の間に入り、自分が掘る場所に待機です。
年少さんは親子で掘りましたが、年中さんと年長さんは自分たちで掘ります。
先に掘り終わった子は、まだ終わっていない子の手伝いをしていました。
みんなが掘り終わったら最後に記念撮影です。お芋を持ってハイ、ポーズ!
帰りは掘ったお芋を背負って園まで帰ります。
学年によって重さは違いますが、みんな園まで頑張って持って帰ってきました。
疲れているかと思ったら、降園後は園庭で元気に遊ぶ姿が見られました。
今日は、年少さんと年中さんが親子遠足で千葉市動物公園へ行きました。
幼稚園から千葉都市モノレールの千城台駅まで歩きます。コロナの影響で園外保育が減っているので、久しぶりに幼稚園の外をみんなで歩きました。親子で手をつなぎ、子どもたちはニコニコです。道を渡るときは手をあげて、交通ルールを守りながら無事に千城台駅へ到着しました。
子どもたちが切符を持ち、ドキドキしながら親子で改札を通り、モノレールで動物公園駅まで行きます。
モノレールの中も緊張しながら、上から見る外の景色に興奮していました。
動物公園へ着くとまず記念撮影をし、猿山を目指して坂を上っていきます。
猿山でサルを見たら「動物カード」の「さる」の所にシールを貼ります。
貼った後は各自自由行動です。残りのシールを貼るために、動物を探しにあちらこちらへ出発しました。
途中で雨が降ってきましたが、カッパを着たり傘をさしたりしながら、お友だちと一緒にいろいろな動物を見て回っていました。
集合場所に来た子どもたちは「見て、シール全部貼れた!」「ペンギンかわいかった」と笑顔で話してくれました。
3年ぶりの動物公園遠足、子どもたちは素敵な思い出がたくさんできたようです。
今日は、大草農場へお芋の様子を見に行きました。
年少さんと年中さんは、年長さんに手をつないでもらって全学年で行きました。
大草農場へ着くと、水分補給をして芋畑の周りに集まります。
お芋の葉や茎を見て「葉っぱがハートになってる」「葉っぱの下のところが紫色」と気づいたことを口々に言っていました。
先生が試し掘りをすると「先生、がんばって」「お芋とれた!」「すごい!」と大興奮。
掘ったお芋を手にすると「大きいね」「土がついてる」「これ食べれる?」と興味津々の様子。
「みんながお芋掘りに来るまでにもっと大きくなってるように、みんなでお芋にパワーを送ろう!」というと、子どもたちは手を畑へ向けて「大きくなぁれ、大きくなぁれ!」と真剣に唱えていました。
大きなお芋が掘れるといいですね。
保育参観用の時計制作の動画ができました。
保護者の方へ連絡網メールで送信しています。
必ず登録したアカウントでログインしてください。
なお、収録日に欠席している方には送信していませんので、ご了承ください。
小運動会の動画ができました。
保護者の方へ連絡網メールで送信しています。
必ず登録したアカウントでログインしてください。
なお、撮影日に欠席している方には送信していませんので、ご了承ください。
各クラスの4月様子の動画ができました。
保護者の方へ連絡網メールで送信しています。
必ず登録したアカウントでログインしてください。
なお、撮影日に欠席している方には送信していませんので、ご了承ください。
入園式の動画ができました。
保護者の方へ連絡網メールで送信しています。
必ず登録したアカウントでログインしてください。
今日から、令和4年度が始まりました。
新年中さんは制服が変わり、お兄さんお姉さんになったようでした。
始業式では、来週になると新しい年少さんが来ることを伝えました。
「新しいお友だちにやさしく教えてあげてね」と言うと「はーい!」とみんなとても張り切っていました。
前年度は、保護者の皆様のご理解・ご協力のおかげで、クラスターが発生することなく行事を行うことができました。
今年度も子どもたちがなるべく多くの行事を体験できるよう、皆様のご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
今日は、お店屋さんごっこをしました。
コロナ対策のため、各クラスに分かれて行いました。
廃材を集めることができなかったので、品物は作らずお店屋さんの帽子と、お買い物に使う財布やポシェットとお金を自分で作りました。
年少さんは100円玉と10円玉、年中さんはさらに50円玉、年長さんはさらに1円・5円・500円硬貨と千円札を作りました。
お店の品物は部屋にあるおもちゃです。
年少さんはすべて110円、年中さんは110円の物と150円の品物がありました。
年長さんはさらに細かく、11円、15円、110円、500円、1115円、2500円の品物がありました。
子どもたちは「いらっしゃいませ」「これおすすめですよ」「何を買おうかな」「これください」ととても楽しそうにお店屋さんごっこをしていました。
2022年になり、今日から第3保育期が始まりました。
今年の冬休みは雪が積もったので、子どもたちに休みの間に何をしたか聞くと「雪で遊んだ!」「雪だるま作った」「雪合戦やった」「かまくら作ったよ」と、雪遊びの思い出をたくさん教えてくれました。他にも、家族でお出かけをしたことや、おじいちゃんおばあちゃんの家に遊びに行ったことなどたくさん話をしてくれました。冬休みは夏に比べて期間は短いですが、子どもたちはいろいろな事を経験できたようでした。
第三保育期も、マラソンや凧揚げなど行事がたくさんあります。少しでも多くのことが経験できるよう、引き続き感染症対策をしながら行事を行っていきますので、保護者の皆様には、今後もご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
今日は雪が積もっていたので雪遊びをしました。
午前中は、雪がサラサラのパウダースノーで雪がまとまらず、雪合戦も雪だるまもできませんでした。
午後になって少し雪が溶けてきたので、裏庭で雪遊びをしました。
雪がまとまるのが分かると「雪だるま作る!」「雪合戦しよう!」「山の所ですべりたい!」と雪で遊び始めました。
小さな雪玉を転がしてだんだん大きくしていくと転がすのが大変。「ちょっと手伝って」と友だちに声を掛けみんなで雪だるまを作りました。
手は木の枝を探して付け、目と口は葉っぱを見つけて付けました。
朝は雪で遊べず「もう寒いから中で遊ぶ」と言っていた子どもたちも、午後の雪遊びでは時間がたつのが早いと感じるくらい夢中で遊んでいました。
本日より「交通安全教室~12月のお誕生日会」の写真販売が開始します。
ネットの掲載期日は1月10日で、送料無料キャンペーンを行っています。再販は年度末になります。
幼稚園でも注文することができます。園での注文は1月10日以降も行っていますので、登降園後のお時間がある時にご覧ください。
お遊戯会の動画ができました。
保護者の方へ連絡網メールで送信しています。
必ず登録したアカウントでログインしてください。
お子さんと一緒にぜひご覧いただき「こういうところが上手だった」「ここが格好良かった」「ここが素敵だった」と褒めていただけると、またひとつお子さんの自信につながると思いますので、よろしくお願いいたします。
今年度も、新型コロナウイルス感染症対策のため、学年別で3日間に分けて行いました。
また感染拡大が起こらないか心配していましたが、無事にお遊戯会当日を迎えることができました。
無事にお遊戯会を終えることができたのも、子どもたちと保護者の皆様の常日頃の感染症対策のおかげです。
新型コロナウイルス感染症対策にご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。
子どもたちは「お家の人にかっこいいところを見せる!」と張り切って練習をしてきました。
「失敗してもがんばって練習して褒められて自信が持てるようになって」の繰り返しで、子どもたちは日々成長してきました。
当日は、とても元気よく堂々と発表できていたと思います。
今後も行事が続きますが、子どもたちがいろいろなことに挑戦できるよう、あたたかく見守っていただけると幸いです。
これからも保護者の皆様には、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
交通安全教室の動画ができました。
保護者の方へ連絡網メールで送信しています。
必ず登録したアカウントでログインしてください。
お子さんと一緒に、ぜひご覧ください。
運動会1日目~3日目 学年別の動画ができました。
保護者の方へ連絡網メールで送信しています。
必ず登録したアカウントでログインしてください。
お子さんと一緒に、ぜひご覧ください。
先日、千歳飴を入れて持ち帰った「千歳飴の袋」を制作している様子の動画ができました。
動画は、登録していただいた保護者の方に送っています。
また、メールでも送っていますので、Gmailが届いていない方は、そちらをご覧ください。
動画は、登録したアカウントでのみ観ることができます。
お子さんの様子をぜひご覧ください。
本日より「8月のお誕生日会~10月のお誕生日会」の写真販売が開始します。
ネットの掲載期日は11月末日です。再販は年度末になります。
幼稚園でも注文することができますので、登降園後のお時間がある時にご覧ください。
運動会1日目~3日目全体競技(無観客)の動画ができました。
動画は、登録していただいた保護者の方に送っています。
お子さんの様子をぜひご覧ください。
今年度は、新型コロナウイルス感染症対策のため、学年別で3日間に分けて行いました。
保護者の皆様のご理解・ご協力のおかげで、無事に終えることができました。ありがとうございました。
子どもたちは、当日とても元気に競技に参加できていたと思います。
練習初めの頃はなかなか上手にできなかったことも、日々の積み重ねで段々できるようになりました。
それは、子どもたちが苦手なことも諦めずに努力した結果です。
子どもたちは、いろいろな体験をして毎日心身ともに成長していきます。
今後も行事が続きますが、子どもたちがいろいろなことに挑戦できるよう、あたたかく見守ってください。
これからも保護者の皆様には、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
先週の金曜日と今日、運動会予行演習を行ないました。
子どもたちは、本番同様の衣装を身に着け、一生懸命競技に取り組んでいました。
終了後は「楽しかった」「一生懸命がんばった」「本番はお家の方にかっこいい姿を見せる!」と本番に向けて張り切っていました。
当日はあたたかい声援をよろしくお願いいたします。
今日から第二保育期が始まりました。
緊急事態宣言発令中ですが、新型コロナウイルス感染症対策を徹底しながら、保育を続けていきます。
保護者の皆様には、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
夕涼み会の様子の動画ができました。
動画は、登録していただいた保護者の方に送っています。
お子さんの様子をぜひご覧ください。
6月の制作の様子の動画ができました。
動画は、登録していただいた保護者の方に送っています。
お子さんの制作の様子をぜひご覧ください。
5月の制作の様子の動画ができました。
動画は、登録していただいた保護者の方に送っています。
お子さんの制作の様子をぜひご覧ください。
先週行なった小運動会の動画ができました。
動画は、登録していただいた保護者の方に送っています。
お子さんの様子をぜひご覧ください。
各クラスの4月の様子の動画ができました。
動画は、登録していただいた保護者の方に送っています。
お子さんの様子をぜひご覧ください。
入園式(年少学年)と歓迎会(全学年)の動画ができました。
動画は、登録していただいた保護者の方に送っています。
お子さんの様子をぜひご覧ください。